転職 お金 人間関係と 日本の伝統

人材業界20年の経験を元に 転職や職場環境、評価アップ、スキルアップ、人間関係の改善や対策に触れて行きます。また 日本の古典や伝統的価値観を交えて語って行きます。更には経済学で言う新自由主義が諸悪の根源と考えており、その方向からも述べます。なお政治的には中立で主義主張はありません。

転職活動するときの求人情報の集め方

転職コンサルタントを20年やってきた僕が転職しました。 数ある求人条件の中から、自分の本当にわがままな条件を満たす求人を見つけるにはチョットしたコツがあります。 僕の場合、前職 片道2時間現職 片道10分 前職 週の半分 夜12時過ぎ帰宅現職 週の半分 …

将来性のある職種とない職種

転職するならどんな仕事がいいのか、と言う質問がよくあります。人材コンサルタントだった時に、いろんな方に回答していたことを述べさせて頂きます。 営業職どんな会社でも営利団体である以上、自身の給料以上に稼いでくれる営業マンは 絶対必要です。どん…

セクハラ パワハラの対応策 テンプレート有り

人材派遣の仕事をしている時は、本当にセクハラ、パワハラ問題は多くありました。 特にセクハラは毎月のようにスタッフ相談があるほど、頻繁にありました。 弁護士事務所に一緒に相談行った事もありますし、 数百万円の慰謝料をふんだくる 瞬間に居合わせた…

人材会社の社員は次が決まってから退職する

人材会社の社員は、在職中にこっそりと転職活動をして、転職が確定してから退職をします。でも担当の派遣社員さんには、やめてから次を探しましょうと言います。まぁ、矛盾してはいますが、自分の立場で言うと、私も全くそうでした。人には雇用契約を期間全…

災害対策

九州の台風が過ぎ去りました。今年も大きな被害が天災によってもたらさらてします。日本は災害大国で、地震や津波、河川の氾濫などなど異常気象のオンパレードです。だからこそお互いに協力しあおうと言う国民性が出来上がったのだと思いますが、うらましい…

転職お勧め期間が終了の件

景気と雇用に不透明感が増してきました。今GoToキャンペーンへの批判が盛んですが、僕はちょっと違うなと思っています。例えばオリンピックをあてにたくさんのホテルが建ちましたが、観光業の売り上げは前年比1%、オリンピック期間中満室予定だった予約も空…

片岡篤史氏 コロナ感染!

登録してるYouTubeの『片岡篤史チャンネル』。 今日の配信はコロナで入院のベッドの上から! PLの寮生活や甲子園春夏連覇、プロ野球ウラ話を桑田・清原や立浪、宮本から引き出してくれる稀な番組やのに。 関東在住の大阪人には余りに貴重過ぎて、元気になっ…

実質賃金マイナスを 人材コンサルタントから見て

やっと実質賃金マイナスの報道が下火になってきたので、人材コンサルタントだった僕が見てきた、賃金の光景について書きたいと思います。 まず、実質賃金と言う統計データについて。 今回実質賃金と言う言葉がよくニュースで出てくるようになりましたが、一…

安倍総理(当時 野党ヒラ議員)による増税反対投稿 2012年6月

民主党・野田政権時の三党合意に対する、 (当時野党ヒラ議員だった)安倍さんのコメントは、とても素晴らしかった。。 安倍総理が、野党ヒラ議員だった頃の増税についてのFacebook投稿が、 僕の胸を強く打ったのを覚えており、今回探したら見つかりましたので…

東日本大震災時点で、宮城沖地震の発生確率は99%だった

文部科学省が2010年に発表していた、『全国地震動予測地図』と言うリーフレットがあります。 https://www.jishin.go.jp/main/pamphlet/leaflet/leaflet.pdf 東日本大震災が2011年の発生なので、ちょうど1年前になります。その資料によると宮城県沖地震が30年…

ねずさんの古事記弐 書評

ねずさんと語る古事記 弍を一気に読みました。 壱巻に引き続きとても楽しく面白く、子供向けの物語でありながら大人向けの道徳に富んだ古事記を分かりやすく解説されています。 そして日本人の先祖たちが、我々子孫に残した精神的財産に違いありません。 こ…

ねずさんの古事記 書評

読んだ本の紹介をしたいと思います。 ねずさんの古事記を読みました。 他の古事記解説はこれまでに何度か読んだことがあり、特に竹田恒泰氏の現代語古事記は深い感銘がありました。 竹田氏以上の解説があるのか、もしくは新しい解釈があるのかと半ば、期待し…

労働人口 2割減!というビックリニュース

昨日のニュースにはびっくりしました。 2040年の労働力人口は17年実績の6720万人から1260万人(18・8%)減って5460万人になるhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000014-asahi-soci 少子高齢化とは一口にいいますが、 18…

看護師のお仕事に思うこと

看護師さんの仕事ってかなり特殊だと思っています。僕も足を折って長期間入院して、とてもお世話になったことがあります。 人材コンサルタントとして、看護師さんの仕事をどう見ていたかについて、述べさせていただきたいかと思います。 良い店としては、求…

過去のお話 派遣切りの時代にあった事

僕が人材関係の仕事をしている時、いわゆるリーマンショックがありました。ご記憶の方もおられると思いますが、世の中では派遣切りや年越し派遣村が社会問題になりました。 当時の僕は製造派遣を担当していたので、もろにその中で仕事をしていました。 気心…

求人は景気によってすごく左右されます。

今ほど人手不足の時代は珍しくて、ほとんどの状況では、景気の良くなるときにはまず求人が増え、景気が悪くなるときにはまず求人が減ります。 特に私がメインでやっていた人材派遣ではすごく顕著で、忙しくなってくればまず派遣から人を集め、暇になってくれ…

福沢諭吉が主張するkoreaとの付き合い方

お隣の韓国、朝鮮とはいろんなニュースがあります。 最近では徴用工の裁判や芸能人のイベント中止、 去年は北のミサイル発射、 そして慰安婦問題。 本当に絶える事がありません。 戦後独立するまでは 同じ国だったんだから 仲良くすれば良いのに、と思ってし…

菅官房長官、携帯料金「絶対下げる」

今 話題の携帯料金の値下げにつきまして。 菅官房長官がまた発言したことで いろんな声が出ていますね。 菅氏、携帯料金「絶対下げる」 | ロイター 菅義偉官房長官が10日発売の月刊誌「文芸春秋」で、携帯電話料金について「絶対に4割下げる」と題し、大…

外国人受入れでどうなるんか  日本とフランスとアメリカの国別で

最近、安倍政権での外国人労働者受入れのニュースがよくあります。 新在留資格「来春は拙速」 現場からは批判も 仕組み不明確、不正野放しの懸念(西日本新聞) - Yahoo!ニュース ■「落ち着いて議論してほしい」 外国人労働者の受け入れ拡大に向け、2日に関…

[報道]【南海トラフ】紀伊半島〜四国で「スロースリップ継続中」プレート内でM5

和歌山 三重で地震が続いていまして、南海トラフの前兆か?という声もあるのですが、国から発表がありましたので、記載します。 過度に慌てる事は無いんですが、事前準備は大切だと思っています。 https://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27198.htm…

トラとウサギはどちらが強いか

トラとウサギはどちらが強いか 個体としての強さならトラの方が絶対的に強いワケですが、 トラは世界中で絶滅に向かっている一方で、ウサギは繁栄を続けてます。 どちらが強いか選ぶ時に 絶滅危惧種を挙げるワケにはいかないでしょう。 個としての強さと 種…

大型地震の連動について。

まずはこの資料を。 文部科学省 平成22年度全国地震動予測地図 www.jishin.go.jp/main/pamphlet/leaflet/leaflet.pdf(特に3ページ) 東日本大震災の数年前に文部科学省が発表している 地震の予測資料です。 この時点で宮城県沖は 99% の予測をしています…

『明治の日』に三輪山に登ってきました

本当は「文化の日」ではないらしい。 今日は「文化の日」と言うけれど、あえて文化を祝うために日本中の学校や会社が休みになって、みんなで祭る日というのに違和感がありませんか?天皇誕生日や春分の日に 皆がお祝いするために休むと言うのは当然だと思う…

働き方改革と 日米の伝統的労働

今は資本主義で 改革を重要とするので 古くて何百年も大事にされ続けてる伝統的価値観を軽視する傾向があります。 一方で共産主義は更にラディカルな革命思想で、理想社会構築など過去どころか現在も完全否定する考え方です。なので革命より改革の方が保守的…

あの超有名な和歌は 実はエッチという話。千代に八千代に

かなりカルいタイトルですが、和歌を真摯に解釈したら、という話です。 君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで 君が代の解釈については左側の人たちが、 帝国主義・軍国主義など言うからおかしくなっていますが、 純粋に和歌の解釈として…

日本的組織のお手本は 日本神話にあるという話

去年の夏 出雲に家族旅行に行ってきました。 別に縁結びを祈りに行ったのではなく、私の好きな日本文化から、 最近 古事記にはまり、八百万の神々の舞台を訪ねたいという思いからでした。 古事記の好きなシーンの一つが大国主の国譲りです。 戦闘を経ずして…

求人は多いのに 給料が上がらない 3つの社会的理由

『求人は多いのに給料が上がりません。』 人材ビジネスの営業をしていた時に何度も言われたことです。 確かに、今は仕事がいっぱいあるにもかかわらず給料が上がらない状況です。 理由はいくつかあります。 3つの統計データを紹介したいと思います。 生産年…

日本の伝統的組織 百田尚樹氏 日本国紀

僕はブログを書く中で、前職の人材業界の経験から仕事や組織の問題について発信しています。それに関連して、日本の伝統的な和の精神について考えることが、いろいろな問題解決の解だと思っています。 人材業界の経験では、当然ながらいろんな人の人生やいろ…

給料が上がらない理由

ある意味、今年は歴史的な好景気に違いありません。 有効求人倍率はバブル期を超えています。 日経平均株価も先日、バブル後最高値を一時的に更新しました。 しかし、給与が上がらないと言う声を本当によく耳にします。 給料が上がらないって辛いものですね…

仕事を探す時の基準設定

仕事を探す時は何を基準にしますか? 給料ですか、福利厚生ですか、将来性ですか、通勤距離ですか、人間関係ですか、 それとも全部ですか? ちょっと別の質問します。 どんな人を恋人にしたいですか? 容姿ですか、性格ですか、趣味ですか、将来性ですか、収入…