転職 お金 人間関係と 日本の伝統

人材業界20年の経験を元に 転職や職場環境、評価アップ、スキルアップ、人間関係の改善や対策に触れて行きます。また 日本の古典や伝統的価値観を交えて語って行きます。更には経済学で言う新自由主義が諸悪の根源と考えており、その方向からも述べます。なお政治的には中立で主義主張はありません。

和と日本の伝統

ねずさんの古事記弐 書評

ねずさんと語る古事記 弍を一気に読みました。 壱巻に引き続きとても楽しく面白く、子供向けの物語でありながら大人向けの道徳に富んだ古事記を分かりやすく解説されています。 そして日本人の先祖たちが、我々子孫に残した精神的財産に違いありません。 こ…

ねずさんの古事記 書評

読んだ本の紹介をしたいと思います。 ねずさんの古事記を読みました。 他の古事記解説はこれまでに何度か読んだことがあり、特に竹田恒泰氏の現代語古事記は深い感銘がありました。 竹田氏以上の解説があるのか、もしくは新しい解釈があるのかと半ば、期待し…

トラとウサギはどちらが強いか

トラとウサギはどちらが強いか 個体としての強さならトラの方が絶対的に強いワケですが、 トラは世界中で絶滅に向かっている一方で、ウサギは繁栄を続けてます。 どちらが強いか選ぶ時に 絶滅危惧種を挙げるワケにはいかないでしょう。 個としての強さと 種…

『明治の日』に三輪山に登ってきました

本当は「文化の日」ではないらしい。 今日は「文化の日」と言うけれど、あえて文化を祝うために日本中の学校や会社が休みになって、みんなで祭る日というのに違和感がありませんか?天皇誕生日や春分の日に 皆がお祝いするために休むと言うのは当然だと思う…

働き方改革と 日米の伝統的労働

今は資本主義で 改革を重要とするので 古くて何百年も大事にされ続けてる伝統的価値観を軽視する傾向があります。 一方で共産主義は更にラディカルな革命思想で、理想社会構築など過去どころか現在も完全否定する考え方です。なので革命より改革の方が保守的…

あの超有名な和歌は 実はエッチという話。千代に八千代に

かなりカルいタイトルですが、和歌を真摯に解釈したら、という話です。 君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで 君が代の解釈については左側の人たちが、 帝国主義・軍国主義など言うからおかしくなっていますが、 純粋に和歌の解釈として…

日本的組織のお手本は 日本神話にあるという話

去年の夏 出雲に家族旅行に行ってきました。 別に縁結びを祈りに行ったのではなく、私の好きな日本文化から、 最近 古事記にはまり、八百万の神々の舞台を訪ねたいという思いからでした。 古事記の好きなシーンの一つが大国主の国譲りです。 戦闘を経ずして…

日本の伝統的組織 百田尚樹氏 日本国紀

僕はブログを書く中で、前職の人材業界の経験から仕事や組織の問題について発信しています。それに関連して、日本の伝統的な和の精神について考えることが、いろいろな問題解決の解だと思っています。 人材業界の経験では、当然ながらいろんな人の人生やいろ…

二つの日本語 新自由主義と八紘一宇

二つの日本語についてコメントします。 一つ目は経済学用語で新自由主義といいます。どういう意味かというと、やった者や より多くの成果を上げた者が、より多くの報酬を得ることが社会や組織を発展させると言う考え方です。 と言うと、そんなこと当たり前だ…

日本アニメ ドラゴンボールと家庭的組織

日本アニメの人気の理由 日本アニメが世界中で人気がある理由はさまざまありますが、 組織論から見るのが面白いです。 主人公側の組織と悪役側の組織を個別に見て見ると、、 組織の違い 悪役の組織は、いわゆる上下の支配関係です。 強いリーダーがいて、管…

日本的英雄とアメリカンヒーローの大きな違い【古事記を読もう】

頼りないヒーローばかり アメリカンヒーローは ポパイにしてもスーパーマン、ランボーにしても 最初から唯一絶対のヒーローですが、 日本のヒーローは どちらかと言うと弱いし、組織行動です。 赤穂浪士や坂本龍馬は浪人で何の後ろ盾もないし、 ドラゴンボー…