転職 お金 人間関係と 日本の伝統

人材業界20年の経験を元に 転職や職場環境、評価アップ、スキルアップ、人間関係の改善や対策に触れて行きます。また 日本の古典や伝統的価値観を交えて語って行きます。更には経済学で言う新自由主義が諸悪の根源と考えており、その方向からも述べます。なお政治的には中立で主義主張はありません。

求人は景気によってすごく左右されます。

今ほど人手不足の時代は珍しくて、ほとんどの状況では、景気の良くなるときにはまず求人が増え、景気が悪くなるときにはまず求人が減ります。

特に私がメインでやっていた人材派遣ではすごく顕著で、
忙しくなってくればまず派遣から人を集め、暇になってくればまず派遣から切っていきます。
まさに景気の調整弁であり、おかげで景気の先読みをする力が、すごくつきました。

例えば夜のうちに、アメリカのダウが数百ドル下がれば、日本円もその日は数百円下がります。そんな状況が頻発してくると、景気が失速してきます。
すると、人事からの派遣の求人が徐々に少なくなってきて、契約更新の際には契約満了されることが多くなってきます。契約満了の通告は何年やってもほんとに嫌なものでした。

そんなことを20年もやってきたので、転職して別業界になった今でも、ダウ工業平均や為替相場は必要以上に敏感になっていて、時々そんな記事を見てははっとしてしまうものです。

また景気のことでもう一つ言うと、10年に1回ほど定期的に不景気がやってきてます。
87年にブラックマンデー
97年にアジア通貨危機
07年にリーマンショック

そんなんで17年はやばいと言われてましたが、平穏無事で過ごすことができました。

年があけて19年になったわけですが、どうも先行きが不安になっています。
日経平均も1日で数百円下がって、また戻ってを繰り返してます。


 
 
資産の投げ売りの連鎖が起こらないといいのになぁと日々願っています。
 
 
 
 

 


また、僕が注目している人で、京大の先生である藤井聡教授がいます。


安倍内閣の官房参与として
ご活躍だったのが、急に年末に退職してしまいました。今年の消費税増税に大反対の立場だったのですが、
ネットでよく今年はリーマンショック並みの不景気になると指摘され、増税反対の立場です。

https://youtu.be/DIsLMTfKjcE

転職するならば景気の見通しがとっても大事ですので、情報収集をきちんとやって間違えないことが必要です。
藤井聡教授の発信などは、とても参考になります。

転職するには今が最後のチャンスかもしれません。
景気後退局面になれば、絶対に動いてはダメです。

 

福沢諭吉が主張するkoreaとの付き合い方

お隣の韓国、朝鮮とはいろんなニュースがあります。

 

最近では徴用工の裁判や芸能人のイベント中止、

去年は北のミサイル発射、

そして慰安婦問題。

 

本当に絶える事がありません。

 

戦後独立するまでは 同じ国だったんだから 仲良くすれば良いのに、と思ってしまいます。

 

ちなみに同じ戦後 日本から独立した台湾とは友好的なばかりか、

初の国民栄誉賞王貞治さんは、在日台湾人? そんな言葉がないくらいに

カリスマ日本人になっています。日本人の誉れです。

 

色んな指摘はあるのですが、福沢諭吉の脱亜論を見てみたいと思います。

福沢諭吉と言えば みんな大好き お札に顔が載ってる方です。

f:id:sirasukuni:20181111010006p:plain

聖徳太子伊藤博文新渡戸稲造と同様に見られる代表的日本人、

国民栄誉賞ができる前の、すっごい日本人って方です。

 

f:id:sirasukuni:20181111005758p:plain

 

ねずさんの現代語訳を転載します。

ねずさんのひとりごと 福沢諭吉の脱亜論

==========
《脱亜論》
 時事新報 社説
 明治18(1885)年3月16日

世界の交通はめまぐるしく進化して、西洋文明の風はついに東アジアにもやってきました。
いまや草木さえもこの風の影響を受けています。
西洋人であっても東洋人であっても、人間であることには、なんら変わりはありません。
けれど昨今、西洋人の影響力と行動力がいちじるしく大きくなってきたのは、ひとえに交通の便が発達したことによります。

西洋文明が東進してくるのに対して、これを防ごうと思うなら、まず大切なのは「覚悟」です。
そして覚悟を定めて、世界の現実をよく見て、世界で何が起きているのか、現実をよく確認しなければなりません。

文明は、麻疹(はしか)のような伝染病に似ています。
いま東京で起きている伝染病は、もともとは西国の長崎で流行ったものかもしれないけれど、いつの間にか東進して、春のあたたかさとともに東京にまでひろがりました。

伝染病がはじまったとき、それが広がってから病を防ごうとしても、手段はありません。
有害なだけで何のとくにもならない流行病でも、それがひとたび始まれば、その勢いを防ぐことはできません。
まして西洋の文明となれば、それは西欧社会に利益をもたらすものなのですから、侵攻を止めるのは至難のわざです。

 

そうであれば、「西欧文明の侵入を防ぐ」のではなくて、むしろ私達自身が体力をつけて、これに負けない国になるしかありません。
それこそが、智者の選択であり、行うべきことです。

西洋文明がわが国にはいってきたのは、江戸時代のことです。
嘉永年間に黒船がやってきて、多くの人たちがその脅威を前に、日本が強くならなければならぬと心に誓いました。
けれどそれをさせまいと進歩の前に横たわったのが徳川幕府でした。

日本が近代化して西欧と対等につきあえる国となるか、それとも幕府を中心とした旧体制を維持するか。
その二者択一を迫られたときわが国は、
「国を重んじ、政府を軽しとする大義
に基づいて行動し、ご皇室という神聖かつ尊厳ある存在とともに、もはや老害以外の何ものでもなくなった旧幕府を倒し、新政府を打ち立てることを選択しました。

日本は、国中、身分の別なく、西洋文明に追いついて行こうという体制を打ち立てたのです。
そうすることでわが国は、次々と植民地支配されて行くアジア諸国の中にあって、唯一、国家として、民族としての独立自尊を保ち、生き残るための新たな基軸を打ち立て、近代国家を形成することに成功しています。

ではその日本が行った選択とは何であったのか。
それこそが、まさに「脱亜」の二字でした。

日本は、アジアの最東端にある国です。
しかしその日本国民の精神は、すでにアジア的老害を脱して、西洋文明にちかづきつつあります。
すなわち、日本は西欧諸国に並ぶ独立国家としての道を進みはじめています。


その日本には、実はたいへんな不幸があります。
それがChina、朝鮮の存在です。

この二国も、もともと日本と同じ、アジア流の政教風俗をもっている国です。


ところが人種の違いなのか、教育の差なのか、China朝鮮と、日本との文化的な隔たりは、あまりにも大きいものがあります。

 

情報がこれほど速く行き来する時代です。
西欧的近代文明や、国際法についての知識は、彼らにだって当然もたらされていることです。
ところがChina朝鮮の二国は、まったく変わろうという気がありません。
変わろうとしないだけでなく、まるで百千年の昔のままの姿で居続けようとしています。

 

文明が、まさに日進月歩で進化している現代にありながら、この両国は教育といえば二千年も昔の儒教を言い、学校教育では仁義礼智といい、一から十まで外見を飾りたてることだけを大事にして、中味は、まるで空っぽの脳みそしかもちあわせていません。

普通なら、アホにはアホの可愛らしさというものがあるものです。
しかしこの二国に関しては、道徳心のかけらもなく、その残酷さは破廉恥をきわめています。
それでいながら態度だけは傲慢そのものです。
しかも、いかに他国や他人に迷惑をかけても、自省の色なんて毛ほどもありません。

 

私に言わせていただくなら、西欧文明の東進という脅威に対して、この二国が独立を維持し続けることは、およそ不可能なことです。
もしChina朝鮮の二国に、幸いにも救国の志士が現れて、わが国の明治維新のような政治改革を実現し、政治をあらためて人心の一新ができれば、話は別です。
しかしそうでないならば、China朝鮮の二国は、いまから数年を経ずして亡国の道をたどり、その国土は世界の文明諸国によって分割、分断されてしまうことでしょう。
これは、火を見るよりあきらかなことです。

なぜなら、伝染病にも等しい西洋文明の侵攻にあいながら、China韓国の両国は、その伝染するという自然の摂理にそむいて、無理にこれを避けようとして、旧来の陋習(ろうしゅう)という一室にひきこもっているだけだからです。
そんなことをして、部屋の空気を遮断すれば、そのうち窒息して死んでしまう。
あたりまえのことです。

「春秋左氏伝」に「唇歯輔車(しんしほしゃ)」という言葉があります。この言葉は、「輔車」が頬骨ほおぼねと下あごの骨、「唇歯」がくちびると歯で、隣国同志が互いに助け合うことをいいます。
しかしいまのChina朝鮮には、日本のためになる毛筋一本の値打ちもありません。
そればかりか、ややこしいことに、この日支朝の三国が地理的に近いがゆえに、欧米人から同一視されかねません。

つまり、ChinaやKoreaの不出来な振る舞いをもって、あたかも日本も同じだと思われてしまいかねない危険性さえも持っているのです。
たとえば、China朝鮮が古い専制君主独裁体制で、法治の観念を持たない国であれば、西洋人は、日本もまた、ああ無法律の国かとみなしてしまいます。

ChineseやKoreanが理屈にならない手前勝手な屁理屈ばかり並べ立てれば、ああ日本人も屁理屈をこねくりまわしている、訳のわからない国だと思われます。
あるいはChinaKoreanが、西欧の武力に恥かしげもなく屈して卑屈な態度をとっていれば、ああ日本も同じ卑屈な習俗の国だとしか思われません。
朝鮮の刑罰に、およそ人に行うには酷すぎる残虐な刑罰があれば、日本も同様に残虐非道な国だと疑われてしまいます。
こんな例をあげれば、それこそ枚挙にいとまがありません

ひとつの村の住人のほとんどが、愚かで無法で残忍で無情ならば、たとえその村の中にまっとうな一家があったとしても、外の人々からみれば、どっちも同じにしか見えないのと同じです。
しかもその影響は、すでに随所にあらわれています。
そしてわが国の外交に少なからぬ影響を与えています。
これこそ、我が日本の一大不幸というべきことです。

日本には、ChinaやKoreaが開明して国際常識を身につける日を待っている余裕などありません。
ChinaやKoreaとは早々に縁を切って、西欧諸国と進退を共にすべきです。

China朝鮮と接するときには、いちいち「隣国だから」といって格別の配慮など、もやはする必要などさらさらありません。
China朝鮮に対しては、西欧諸国が両国に接するのとまったく同様に、相手を人の住む国とさえ思わず、厳しく対処すればよろしいのです。

悪友と仲良くすれば、共に悪名をまぬがれないのです。
私は、心において、もはやアジア東方の悪友であるChina朝鮮とは、絶交を宣言するものです。

(現代語訳ここまで)

 

 

 

菅官房長官、携帯料金「絶対下げる」

今 話題の携帯料金の値下げにつきまして。

官房長官がまた発言したことで いろんな声が出ていますね。

 

f:id:sirasukuni:20181111003630p:plain

 

菅氏、携帯料金「絶対下げる」 | ロイター

 

 菅義偉官房長官が10日発売の月刊誌「文芸春秋」で、携帯電話料金について「絶対に4割下げる」と題し、大手3社に値下げを重ねて要請していることが8日、分かった。6月時点で3社が占めるシェアは89%に上ると指摘し「値下げを実現するには寡占状態を解消し、健全な競争が行われるようにする道しかない」と強調している。

 菅氏は、大企業の利益率が平均約6%なのに対し、3社は20%前後を確保していると問題視。携帯電話は「国民のライフライン」と位置付けた上で、インフラ企業である東京電力ホールディングスや東京ガスと比べた利益率は「3~4倍にもなる。不健全だ」と批判した。

(転載終わり 共同通信

 

 

まず あるのが絶賛の声

◆携帯屋ばかり儲けて、そら他の産業界から文句も出る

◆通信費が世帯家計を圧迫

◆長官がんばれ!

◆国民の共有財産である電波利用させてもらってる許認可業種が儲け過ぎたらダメ

 

疑問の声も それなりに多い

◆法律もないのに民間企業に介入

独占禁止法不正競争防止法公正取引委員会に『法的根拠』で介入すべし

◆合法的にビジネスやっている会社に 「お前は儲かりすぎだから値下げしろ」 と政府が任意介入するんじゃもはや実態は共産主義

◆菅さん所管外

◆価格に不正があるなら、公正取引委員会が介入すればいい

 

別のところに矛先

◆議員報酬下げろよ

◆先にNHK下げろよ、国営なんだし

◆民間の平均年収は500万なのに NHK職員の平均年収は1500万で 3倍にもなってると問題視すべきだろ

 

 

外野の声

LINE使えばいいじゃん

 

僕の声

個人的には、携帯代が月に千数百円なもんで、あんまり どうでもいい。↓↓↓

まだスマホ料金に毎月1万円払ってるの? - 転職 お金 人間関係と 日本の伝統

 f:id:sirasukuni:20181014163615p:plain

ただ、僕が安く携帯をつかえるのは、多くの方が同じサービスに毎月1万円払ってくれるおかげ。

1年で10万円も余分に払ってくれてる方がいっぱいいるので、

僕みたいな料金体系が成立してます。

なんで ヘンな影響がこちらに来るのはちょっと迷惑だな、、と思うワケですね。

 

 

世の中には仕組みってあるんで、

携帯料金以外にもいろいろ活用させてもらってます。

新聞代を払う人がいるから、ウチは新聞代0円、

スーパーで普通に支払う人がいるから、ウチは仕入れ価格以下で買える。

そんな仕組みで携帯料金の仕組みが崩れるのは ちょっと困るんですよね。。。

という話です。

 

外国人受入れでどうなるんか  日本とフランスとアメリカの国別で

f:id:sirasukuni:20181110233828p:plain

 

最近、安倍政権での外国人労働者受入れのニュースがよくあります。

 

新在留資格「来春は拙速」 現場からは批判も 仕組み不明確、不正野放しの懸念(西日本新聞) - Yahoo!ニュース


■「落ち着いて議論してほしい」
外国人労働者の受け入れ拡大に向け、2日に関連法案が閣議決定された新たな在留資格制度について、現場からは「来年4月からの導入は拙速だ」との批判が出ている。
(中略)
昨年11月には技能実習生の受け入れ枠が拡大され、実習期間も3年間から5年間に延長された。藤村氏は「実習制度が拡充されたばかりなのに、来年春に全く別の制度が始まれば現場が混乱してしまう。(転載終わり 西日本新聞)

 

 

日本では 急ぐのを危惧する声はありながありながらもがら、急激に外国人労働者の受入れが進んでいます。

 

では外国ではどうでしょうか。

 

ヨーロッパ  花の都 パリの場合

 

 3年前の2015年11月13日

パリ同時多発テロが起こりました。

“難民はもうたくさん…” パリ同時多発テロでEU内の難民政策に不協和音 | NewSphere

一部の自爆テロの現場から、シリアのパスポートが見つかったことから、テロリストが難民に紛れ込んで欧州に侵入している疑いが浮上。EU諸国では、難民受け入れ政策の見直しや、域内の移動の自由の制限を求める声が上がっている。

(中略)

イタリアでは多くの難民が、身分証明書もなく、名前や出身地も言わず入国してくるケースもあると指摘。だれが難民のなかに隠れているのか分かったものではないと述べている

(転載終わり newsphere)

 

パリ同時多発テロの動画もあります

『パリ同時多発テロ事件: そのとき人々は』予告編 - Netflix [HD] - YouTube

 

 

EUがヒトの往来の自由を認めている以上、イタリアあたりに入国した

難民は、EU内で最も豊かな場所に集まるワケで、当然パリなんかに

大勢の難民が集まります。

博愛主義は大事ですが、その結果 テロリストに簡単に入国されて、

無差別殺戮されてもいいんですか?て話。

動画が東京じゃないから 外国人どんどん入れてもいいの?て話。

なんですよね。

 

 

最後にアメリカの場合

・トランプ大統領は一貫して 移民政策に反対してます

・選挙で当選した(民主主義で支持を得た)

・中間選挙も多くの支持を得た(また民主主義で支持を得た)

 

そんなトランプの代表的な反移民政策の記事です。

 

【トランプ政権】トランプ氏、移民取締機関を称賛 中間選挙や次期大統領選にらみ廃止論牽制 - 産経ニュース

トランプ米大統領は20日、不法移民の取り締まりや強制送還を担う移民・税関捜査局(ICE)職員をホワイトハウスに招いて、「偉大な愛国者だ」とたたえるとともに、全米各州に書簡で職員らへの全面支援を求めたことを明らかにした。

(中略)

 トランプ氏は会合でICE廃止論者を、不法移民の犯罪を気にしない「過激な国境開放主義者」であるとして批判した。

(転載おわり 産経新聞)

 

 

トランプ大統領って、アメリカを歴史的好景気にして、日本の日経平均15000円から1.5倍にして、トヨタの業績も上げて、北朝鮮問題もクリアにして、

にもかかわらず、マスコミからフルボッコ(笑)

 

そのへんのコトは置いといて、アメリカのリーダーが反移民政策を訴えて それを民意が支持した(格好になっている)

 

 

ほかにもイギリスのEU離脱など、外国人受入れ反対 が世界の方向ですね。

ていうかヒトの移動の自由を認めるEUって いつまで持つんすかね。。

 

さて 世界中がこんな具合に反移民、反外国人受け入れ って時に

日本だけ逆走でアクセル踏んでるワケでございます。

 

 

小池さんが 少し以前 『都民ファースト』と言って支持を得ました。

トランプが『アメリカファースト』って言って マスコミはさておき 選挙で勝ちました

 

でももし安倍総理が『日本人ファースト』っていうと、、、

国会とマスコミから大非難まちがいなしですね、、

 

[報道]【南海トラフ】紀伊半島〜四国で「スロースリップ継続中」プレート内でM5

和歌山 三重で地震が続いていまして、南海トラフの前兆か?という声もあるのですが、国から発表がありましたので、記載します。

過度に慌てる事は無いんですが、事前準備は大切だと思っています。

 

https://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27198.html

 

近い将来に発生する可能性が高い南海トラフ地震について、気象庁は7日、「先月から今月にかけて紀伊半島から四国で相次いでいる最大マグニチュード(M)5.4の地震は、フィリピン海プレートが沈み込む境界内で発生したスロースリップが引き起こした可能性が高い」と明らかにした。

 

 愛知県東部では先月4日、深さ42キロを震源とするM5.0の地震が発生し、長野県の根羽(ねば)村などで震度4の揺れを観測した。また今月2日と5日には、和歌山県沖の紀伊水道を震源とする最大M5.4の地震が相次いで発生している。

 

 これらの地震について、気象庁は7日に開いた検討会で、フィリピン海プレート内で発生した横ずれ断層型の地震だと断定したうえで、今年9月18日以降、東海から紀伊半島〜四国にかけての一帯で、プレート境界付近を震源とした深部低周波地震を観測していた事実を明らかにした。

 

 深部低周波地震とは、通常の地震波よりも周波数が低く、かすかな揺れしか感じないもので、周辺の複数のひずみ計が地殻変動をとらえているという。GPS衛星による観測データと、海底に設置した音響を利用した観測装置のデータを組み合わせて分析した結果、紀伊水道沖に沈み込むプレート境界がゆっくりすべる「スロースリップ」が起きている可能性が高いと結論づけた。

 

 一方、GPS衛星の観測データでは、今年6月ごろから九州北部で、これまでとは異なる地殻変動がとらえられており、原因は宮崎県沖の日向灘北部のプレート境界深部でスロースリップが発生していることが原因だと推測されるという。

 

 気象庁はこれらの観測結果について、「現時点では南海トラフ沿いで巨大地震が発生する可能性が平常時と比べて相対的に高まったとは言えない」として、引き続き観測を続けている。(転載終わり)

 

 

要するに、地震の原因はスロースリップと言うことですが、南海トラフに直結するかはわかりませんというのが結論のようです。

 

今月、僕の地元でも防災訓練がありますし、僕もその役員をやっているのですが地域住民と連携して、きちんと準備をしていきたいと思います。

トラとウサギはどちらが強いか

トラとウサギはどちらが強いか

 

個体としての強さならトラの方が絶対的に強いワケですが、

トラは世界中で絶滅に向かっている一方で、ウサギは繁栄を続けてます。

 

どちらが強いか選ぶ時に 絶滅危惧種を挙げるワケにはいかないでしょう。

 

個としての強さと

種としての強さとは  別物です。

 

 

ダーウィンは『種の起源』で最も強い種が生き残るのでなく、環境の変化に適応できる種が生き残ると言っています。

 

上の例で言えば、ウサギは生き残る種でトラはただ個の強さだけを持つ 絶滅危惧種です。

人間の社会も同じで 強いだけの種は生き残れず絶滅するばかりですかね。

 

そう意味でいうと、

世界最長の国家である日本が世界最強なのかもしれません。

 

また、会社で言っても、創業以来長く続く会社の多くが日本にあるそうです。

 

日本人の何が強さなのか、

現代日本人は何を受け継いできてるのか、

何を受け継いでいないのか

 

 

スーパーマンを英雄に思うアメリカ人と違って、

赤穂浪士を英雄に思う日本人。

 

圧倒的な強さや お金を、

伝統的な日本人は重きを置いてきたんか、

今の日本人は重きを置いているんかな。。

 

 

僕はトラとウサギのどちらに向かってんのかなあ。
 

大型地震の連動について。

まずはこの資料を。

文部科学省 平成22年度全国地震動予測地図

www.jishin.go.jp/main/pamphlet/leaflet/leaflet.pdf(特に3ページ)


東日本大震災の数年前に文部科学省が発表している 地震の予測資料です。

 

この時点で宮城県沖は 99%  の予測をしています。

 

東日本大震災のあとにマスコミが想定外という言葉を何度も報道していましたが、

メチャクチャ想定してるやんという事になります。

(文科省が99%という事は、大阪人なら2000%絶対やで という表現でしょうか)


ちなみにこの時点で

   南関東が 70%

   東海地震で 87%  の想定ですが、。

震災以降で 可能性は更に高くなっていると言われています。

ま、間違いなく起こるという事でしょう、私は素人ですが。

 


話は変わりますが、

取引先の業界関係者は、会う度にこう言います。

『南海トラフ地震は間違いなく起こる、業界の中では常識。今日起こるか 1年後か

 10年後かわからないだけ』と。

一方、首都直下型地震については、『起こると大変な事になるな~』と明言を避けます。

前回の関東大震災では死者10万人を出し、今は政治や金融経済の中心ですから。

 

東京都民のみなさんは どういう判断をされるのでしょうか。

 

次回 地震がおこっても 『想定外』を連発するのでしょうか。。。←個人的にそんな『想定』をしてしまいますが。。。

 

 

 

『明治の日』に三輪山に登ってきました

本当は「文化の日」ではないらしい。

今日は「文化の日」と言うけれど、あえて文化を祝うために日本中の学校や会社が休みになって、みんなで祭る日というのに違和感がありませんか

天皇誕生日春分の日に 皆がお祝いするために休むと言うのは当然だと思うのですが、なぜに文化を祝うんやと。

 

明治節

要は戦後のGHQの政策によるものらしいのですが、それ以前は明治節といって、明治天皇天皇誕生日だったそうです。戦前 明治天皇のカリスマ性はとても大きくて、その象徴的な日をなくしたいGHQと守りたい国民とのあいだで、妥協案として、文化の日と言う名前で残ったそうです。

なのでこの日は「明治天皇の誕生日」という とてもとてもおめでたい日なんです。

 

歴史をかんがえるに、
黒船来航の頃の日本の産業と言えば、農業と養蚕業くらいの貧乏国でしたが、三十数年後には、

産業革命後の大国ロシアと戦って、世界最強のバルチック艦隊を全滅させると言う快挙を行うなど、

人類史上奇跡的な発展をした時代の天皇陛下ですよね。

 

 

神社に参拝に行きました

そんな本日 明治の日は、全国の神社で明治節を祝う神事が行われているわけなのですが、
僕は奈良県桜井市大神神社にまず参拝してきました。

 


ここは古事記に も出てくる日本最古の神社の1つで、大物主神をまつっておられます。

さらに江原さんが日本有数のパワースポットと言うことから、非常に参拝者が増えている神社です。

 

 

非常に厳かな空気に包まれた境内です。

やはり 明治の日を祝う神事を行っていました。

 

 

摂社 狭井神社

 
参拝を済ませると、摂社の狭井神社に向かいました。

狭井神社に向かうには大神神社から砂利道を数百メートル歩いていきます。

 


狭井神社の特徴は、

まず、境内の脇に井戸があって、誰でもご神水を汲みことができます。
このことからお酒の神様やお薬の神様をここでを祀っています。

f:id:sirasukuni:20181103193251p:plain


さらには、大神神社御神体である三輪山の登拝口がこの狭井神社にあり、

ご神域に入れるとあって、多くの信心深い人たちをはじめ、

パワースポット好きや山好き、悩む人や山ガール・山男が集まってきます。

 


数年前に初めて登った時は白装束に裸足の方が多くいましたが、最近はあまり見かけず、

かわりにカラフルは山ガールが増えたという印象です。

だいたい7割ほどが女性と特徴的ですね。


ただ、山の中のことを口外することが禁止されていますので、

ここで詳細を触れることは控えようと思います。

 


代わりに麓にある、三島由紀夫の碑に書いてある文章を掲載させていただきます。

 

 

大神神社の神域は、ただ清明のひとことに尽き、

 神のおん懐に抱かれて過ごした日夜は、

 終生忘れえぬ思ひ出であります。』

 

『また、お山へ登るお許しも得まして、

 頂上の太古からの磐座をおろがみ、そのすぐ上は青空でありますから、

 神の御座の裳裾に触れるやうな感がありました。』

 

『東京の日常はあまりにも神から遠い生活でありますから、

 日本のもっとも古い神のおそばに近寄ることは、

 一種の畏れなしには出来ぬと思っておりましたが、

 畏れとともに、すがすがしい浄化を与へられましたことは、

 洵にはかりしれぬ神のお恵みであったと思います。』

 

『山の辺の道、杉の舞、雅楽もそれぞれ忘れ難く、

 また、御神職が日夜、清らかに真摯に神に仕えておいでになる

 生活を目のあたりにしまして、感銘洵に深きものがございました』

 

 

 


さらに言うと、三島由紀夫が登拝の経験を元に書いた小説『奔馬』の中の
三輪山の山中の表現が 神々しくて大好きです。強くお勧めいたします。

 


  

檜原神社(ひばらじんじゃ)』

三輪山から降りたあと、

少し行ったところにある、檜原神社に参拝しました。ここは元伊勢としても有名で、

大神神社と同じく、三輪山御神体としている神社です。

 

小さな神社ですが、優しい空気に満ち溢れた神社で、

大神神社までこられたら足を伸ばすことをとてもお勧めします。

 

石上神宮

さらに天理まで足を伸ばし、石上神宮にも足を伸ばし、参拝しました。
夕方近くだったので、明治の日のお祝いはもう終わっていましたが、

週末と言うことで多くの参拝者がおられました。

f:id:sirasukuni:20181103203123p:plain

 

 

大和は国のまほろ


こんな感じで、桜井から天理の『山の辺の道』周辺には、多くの神社などが集まっています。
今日は行けなかったですが、箸墓古墳大和神社伊弉諾神社などもあります。

かつて日本武尊が、故郷の大和を思い、大和は国のまほろばとよんだ、歴史ある地域です。

僕は大好きです。

 

 

 

番外編

帰りに寄った、工場ラーメンのチェーン店。天理はラーメンの美味しい店が多いです。

 

 

 

 

働き方改革と 日米の伝統的労働

今は資本主義で 
改革を重要とするので 
古くて何百年も大事にされ続けてる伝統的価値観を軽視する傾向があります。 

一方で共産主義は更にラディカルな革命思想で、理想社会構築など過去どころか現在も完全否定する考え方です。なので革命より改革の方が保守的だとか、政治で言うと保守とされてる政党が構造改革を行うなんて矛盾した事が行われています。
 
いま働き方改革とか言われていますが、伝統的な考え方で言うとどうなるか 

まず 
西洋のキリスト教的な考え方でいうと人は生まれながらにして原罪という罪を背負って生まれてきているので、労働をせねばならない。元はといえばアダムが禁断の果実を食べてエデンの園を追放された事が原因で人間の子孫は不自由な社会で仕事をせねばならないという、要は強制労働に近い考え方。だから金持ちになって労働から解放される事をアメリカンサクセスストーリーと言って 成功者される。これが今のグローバルスタンダード。
 
一方 日本で長くモデルとされてるのが、例えば 
1200年前に編纂の小倉百人一首。一番歌の天智天皇の和歌でいうと 

秋の田のかりほのいおの 
とまあらみ 
わが衣手につゆは濡れつつ 

晩秋の田んぼの横の粗末な小屋で、藁を編んでいると 
朝晩は冷えてきて朝露 
夜露で服の袖がに濡れてるが頑張っているよという天智天皇が詠ままれています 

 
天智天皇のような大化の改新を起こした偉大な天皇でも 
日中の公務以外で早朝から遅くまで露に濡れながら 働いている姿を勤勉さの象徴として歌っています。だから 大人も子供も勤勉さを大事にしなさいという教えで、さぼらず愚直に努力し続ける事に価値があるとされています。
この和歌の解釈を知らなくても 
この価値観は全員が一方では持っている感覚だと思う。 

1200年前に編纂されて 
小倉百人一首お一番歌として語り継がれています。 

 
古くて大事にされ続けてる考え方は大切にせねばと思います。 

あの超有名な和歌は 実はエッチという話。千代に八千代に

かなりカルいタイトルですが、
和歌を真摯に解釈したら、という話です。


君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで

 

君が代の解釈については左側の人たちが、

帝国主義・軍国主義など言うからおかしくなっていますが、

純粋に和歌の解釈としては素晴らしいと思います。

 

 

まず、君とは天皇陛下の事ではありません。

天皇陛下は大君と言いますし、天皇陛下の御製にも君が、、と歌われた

ものがありますが、自分の事を二人称で読んだりしません。

 

 

君とは男女の事です。

君が代が初めて登場した平安時代の古今和歌集以降、

結婚式の場で歌われてきたので 特に新婚の男女の事を指します。

 

最初の男女神をイザナキ イザナミと言いますし、

おじいさん・おばあさんの事をオキナ・オミナと言います。

単に男女カップルの事を君と言うのです。

 

ここで背景にある重要なお話は『古事記』です

イザナキとイザナミが出会ってお互い声をかけあったのが

 

  われ なりなりて なりあまる

  われ なりなりて なりたらず

 

私は成長して大きくなったが、余分を持ってしまった。もしくは不足してしまった。

だからお互いに協力しあってやって行こうという非常に大切な 建国の精神です。

 

これは一神教の唯一絶対神では考えられない感覚です。

人は完全なる神に近づくべく生きるという キリスト教やイスラム・仏教の人たちと、

神様でも不完全で相互協力してきたのだから 凡人は更に

協力せねばという 日本神教では すごい違いがあります。

 

古来 君が代が詠まれた結婚式では、未熟で若い男女に対し、

上記のような神話を背景に 互いに協力して成長していきなさいという教えが含まれています。

 

『千代に八千代に』とは

何千年も永久にという意味ですが、もちろん一人の人間がそんなに長生きできるワケはありませんので

子や孫、子孫永遠に、そして自身が生まれ変わってもまた、という意味です。

 

『さざれ石の 巌となりて』

小さな石が固まって固い岩になる位長い年月という意味ですが、

和歌では直接的な表現ではない 裏の意味を読み取る事が 奥ゆかしく、

また教養深い部分でもあります。

ここは 長い年月という薄っぺらい表面的な意味だけではなく、

子孫がバラバラの石にならず、巌の固さを続けなさいという教えです。

日本の和の精神が凝縮された一言ですね。

 

 

『こけのむすまで』

この部分も長い年月というだけでは 表面上の薄っぺらい解釈になります。

こけのむすには 環境的条件がありますよね。

岩のような固さと 濡れた環境が べったりくっつき、長い年月が必要になりますね。

固さ、濡れた。。要するにHな表現なのです。

こけがむす程に長い間 固く、また濡れていなさい、べったり一緒にい続けなさい、

愛しあいなさい、決して離れたり争ってはいけません。

と詠んだ部分なのです。

軍事とは 全く縁のない、平和で愛情の大切さを詠った部分です。

 

以上は 日本人の民族の原点ですね。

 

相互協力や愛情を長い年月を経ても 子孫延々として続けていきなさいという

大切な教えですね。

 

 

勿論 新しいものは大切ですが、古くて先人が大切にし続けたものはもっと大切です。

 

アベノミクスに対する理解や評価は大切ですが、その何千倍もこの話は大切だと思います。

 

 

マスコミや日教組が軍国主義の象徴として 国歌を非難します。

卒業式に起立しない教師、

オリンピックの国旗掲揚を放送しないマスコミなどなど。共産主義者の影響が大きいですね。

 

この解釈を学校や職場、家庭で当たり前に話して頂きたいものです。

 
 

 

日本的組織のお手本は 日本神話にあるという話

去年の夏 出雲に家族旅行に行ってきました。

別に縁結びを祈りに行ったのではなく、私の好きな日本文化から、

最近 古事記にはまり、八百万の神々の舞台を訪ねたいという思いからでした。

 

古事記の好きなシーンの一つが大国主の国譲りです。

戦闘を経ずして国を譲り、また譲った大国主は天に届くような立派な

出雲大社を作ってもらうという物語は、

争いを嫌う日本人の国民性を表しており、また十七条憲法や、大政奉還による明治維新にも見てとれます。

 

 

さて 天照大神を筆頭にする高天原から、武門の神様である建御雷神(タケミカヅチノカミ)

が使いに来られ 国譲りを迫ったとされる伊耶佐(いざさ)小浜(おはま)が

その時の最大の目的地でした。

 

 


建御雷神が言うに

 天照大御神の命もちての使せり。

汝(な)が領(うしは)ける葦原の中つ国に、

我(あ)が御子の知らさむ国と言よさしたまへり。

かれ汝が心いかに。

 

とあります。

明確な対比が、

1 大国主が領(うしは)ける国

2 我(あ)が御子の知らさむ国

「知らさむ国」の「知らさむ」が、「シラス」です。

特定の権威のもとに、みんなが集い、そこで情報を共有化して、みんなで、何事かを行う。

これが「シラス」における統治手法です。

 

この二つがどのように違うかというと、たとえば新田の開墾工事を行うとします。

そのとき、主君の命令によって、民衆を強制的に使役して田を開き、

開いた田は主君のものとする。

ひとりひとりの民衆は、自分が何のために狩り出され、そこで労働をしているのか、

まったくわかりません。

ただ、剣を突きつけられ、ムチでしばかれるから、そこで働いています。

これが「ウシハク」による統治です。

 

これに対して「シラス」は、まずはみんなで「新田を開墾しよう」という

問題意識を共有化します。

それぞれがどこを担当するかみんなで話し合って決め、決まった事をみんなで一致団結し、

協力し共同して、これを実現します。

大国主神は、この違いの意味を悟ったからこそ、なるほどと納得し、国譲りを行いました。

そして、理解を示した大国主神を、高天原の人々は尊び、大国主のために天にも届く壮大な

神殿を建てて、その功績を讃えたのです。

 

要するに、世界中が19世紀までずっと「うしはく」という統治形態しか知らなかった

世界にあって、唯一日本では、はるか太古の昔から「シラス」国を築いて来たし、

それが天照大神(あまてらすおおみかみ)様の御心であるということなのです。

 

 

【ねずさんブログ参照 http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2161.html

 

求人は多いのに 給料が上がらない 3つの社会的理由

『求人は多いのに給料が上がりません。』

人材ビジネスの営業をしていた時に何度も言われたことです。

 

f:id:sirasukuni:20181028212628p:plain


確かに、今は仕事がいっぱいあるにもかかわらず給料が上がらない状況です。

理由はいくつかあります。

3つの統計データを紹介したいと思います。

 

f:id:sirasukuni:20181028212730p:plain

 

 

生産年齢人口比率


1つ目が生産年齢人口比率と言う統計データです。

生産年齢人口とは15歳から64歳までを言います。15歳が果たして労働者として扱えるかどうかは疑問のあるところですが、世界的に生産年齢人口と言う定義が15歳から64歳までなので、この統計数値で話をします。

 

全人口のうち、生産年齢人口の占める割合を生産年齢人口比率といいます。生産年齢人口比率が高いほど仕事をしている人の割合が高いといえます。


日本で極めて低かったのが戦後すぐの時代で約60%でした。理由としては若者の戦死と、第一次ベビーブームが挙げられます。

 

 

f:id:sirasukuni:20181028194741p:plain

 

その後40年で約70%まで生産年齢人口比率は上がったのですが、1980年頃をピークに減少に転じました。今では20数年かけて再び60%まで戻ってしまっています。

(さらに20数年かけて50%まで下がる試算もあります。)

 

理由は第一次ベビーブーム世代が60歳を超える一方で、少子化で若者人口が極端に減っていることが挙げられます。

よって、今求人が多いといっても、

必ずしも景気を反映しているわけではなく、年齢構成の変化による労働人口の減少が主原因ですので、

給料に影響があるのは限られてしまうんですね。

 

正社員の有効求人倍率


次に正社員の有効求人倍について。
現在の有効求人倍率は1.63倍で、バブル期の最高値である1.46倍を大幅に上回っています。

ãæå¹æ±äººåç æ¨ç§»ã1.63åãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 


しかしながら正社員に限った有効求人倍率は、この状況にもかかわらずやっと1倍を上回っている程度(1.13倍)に過ぎません

ほとんどが非正規雇用の求人なんです。これでは全体の給料が上がるはずはありません。

 

仮に、非正規にしては 高条件(東京を除く)の時給1300円だったとしても、

1300円× 8時間× 20日×12ケ月= 250万円に過ぎず、低所得者層に位置します。

 

よって、いくら求人が多いと言っても、

もしくは 非正規の条件が大幅改善という記事があっても、

 

全体的には給料は上がってません。
 

 

 正社員事務職の有効求人倍率


3点目に、正社員の一般事務職の有効求人倍率は0.34倍です。

全体の有効求人倍率が1.63倍の状況なのに、ありえない低さです。

 

f:id:sirasukuni:20181028212056p:plain


理由は、女性の社会進出が増えて、事務職求人と希望者との需給バランスが大きく崩れている事が原因と思われます。


もしくは、雇用機会均等法前の収入レベルまで女性の給料は下がっていると同時に男性の給料はさほど変わらない、と言えるかもわかりません。

 

いずれにしろ、この女性事務職の有効求人倍率の低さも、全体の給料が上がらない大きな理由といえます。

 

まとめ

 

以上の3つの統計データから、自分の給料が上がらない本質的な一面が見えてくるかと思います。

 

サラリーマンでは給料が上がらないと言う悩みは大きなウェイトを占めますが、


上記3つの理由が原因である以上、

会社の批判をしたり、会社の将来性を疑ったり、自分を消耗させても、全てが的外れでとんちんかんの理由、と分かっていただけるかと思います。


自分の心の安定を掻きむしるのではなく、理由を冷静客観的に知った上で、努力するベクトルを誤らないのがとても重要だと思うんです。

日本の伝統的組織 百田尚樹氏 日本国紀

僕はブログを書く中で、前職の人材業界の経験から仕事や組織の問題について発信しています。それに関連して、日本の伝統的な和の精神について考えることが、いろいろな問題解決の解だと思っています。 

 

f:id:sirasukuni:20181028193056p:plain


人材業界の経験では、当然ながらいろんな人の人生やいろんな会社組織と絡んできたわけですが、
うまくいっている人や組織がある一方で、
当然問題のある人や組織もあります。

 

f:id:sirasukuni:20181028192906p:plain


問題のある所の多くは、中途半端に西洋かぶれしているといえます。
個性の時代だ、成果主義だ、能力給だ、正当な評価だ、など、道徳心のない利己的な空気が非常に強いと感じてきました。

一方で、いろんな本を読み漁る中で、これらの解決は日本の伝統的な考え方に全て紹介済みであるとも考えています。

 

 


本当によく読んでいたときには、年間200冊ペースで5年間、つまり1000冊の本を読みました。

そうすると、人や組織の問題は、既に過去に解決済みの事ばかりだと気づかされます。


ドイツのビスマルクは、賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ


と言ったそうですが、過去に学ぶ姿勢はとても大切だと思います。

特に古事記は素晴らしく、日本建国2678年の伝統の源泉だと気づかされます。
逆に言うと、日本が世界最長国家である理由がここにあると思います。


https://matome.naver.jp/m/odai/2143417509681869301

 

 

 

例えば、アマテラスは弟のスサノオの暴れぶりにすねて、天の岩戸に隠れてしまいます。現代風にはヒキコモってしまいました。
しかし そこから皆の助けのもと出てきて、やがて立派な大神となっていきます。

 

f:id:sirasukuni:20181028192819p:plain


この有名な教訓に学ぶ会社は、従業員の失敗に寛容で、皆でカバーしあい、皆で居心地の良い会社にしようと言う企業風土があります。

一方で、歴史に学ばない会社は、成果主義と 健全な競争で高い業績を目指す美名の下、従業員の失敗には考課のマイナスで評価し、組織の疲弊に向かいます。

 

 

 

そんな中、今とても注目している本があります。

 


このところアマゾンでずっと一位にランクされていますが、実はまだ出版さえされされていないので、驚きです。

それどころか、一切の宣伝もされていないそうで、本当にあり得ません。

その本は、百田尚樹氏の 『日本国紀』といいます。

 

 

 


氏は著書の紹介を

「『日本国紀』は、日本を褒め称えただけの本ではありません。 日本と日本人の素晴らしさを書いていますが、ダメなところや情けないところも書いています。書いていて苦しい時もありました。 しかし読み終えた後には、誰もが、日本に誇りを感じ、日本人であることに無上の喜びを覚えると信じています。」 

 

そして amazonの説明によると、『私たちは何者なのか――。 神話とともに誕生し、万世一系天皇を中心に、 独自の発展を遂げてきた、私たちの国・日本。 本書は、2000年以上にわたる国民の歴史と 激動にみちた国家の変遷を「一本の線」でつないだ、 壮大なる叙事詩である! 当代一のストーリーテラーが、 平成最後の年に送り出す、日本通史の決定版!』

 

 


百田尚樹氏の代表作は全て読んでいます。
永遠の0 は、映画館で泣いてしまい、その後原作を読んでもう一度号泣してしまいました。さらにもう一度映画館に行って最初から最後まで泣き続けて見てました。
海賊と呼ばれた男は、さらにその上を行く名作だと思っています。
カエルの楽園は、寓話の形をとっていますが、現代日本の恐ろしい危機をわかりやすく描いています。

 

百田尚樹氏の本の凄いところは、日本人が忘れてしまった、日本の良いところや、悪いところも含めた特徴を感動的に描いているところです。

 

今回の著書も期待感が高まっています。

 

出版日が楽しみです。

 

 

 

給料が上がらない理由

ある意味、今年は歴史的な好景気に違いありません。

 

有効求人倍率はバブル期を超えています。

 

日経平均株価も先日、バブル後最高値を一時的に更新しました。

 

しかし、給与が上がらないと言う声を本当によく耳にします。

 

給料が上がらないって辛いものですね。

 

こんなに頑張ってるのに、と腐ってしまいそうになってしまいます。

 

でも負のエネルギーを会社上層部に向けても全く生産的ではありません。

 

まして、自分を卑下することも全く生産的ではありません。

 

そこで、

総務省統計局のデータから賃金の推移について述べたいと思います。

 

名目賃金と実質賃金と言う統計があります。

名目賃金というのが給与額の事、

実質賃金というのが物価の増減を加味した給与額こと、を言います。

 

より重要なのは実質賃金のほうだと言われています。

 

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/30/3008p/xls/3008t06p.xls

 

その実質賃金の推移を見ると、驚くことにリーマンショック以降ほぼ一貫して下がり続けていることがわかります。

 

理由はいろいろありますが、デフレからの脱却がまだできていないと言うのが本質のようです。

 

経済学で言うと、

今主要な経済学を新古典派経済学といいます。どういうことかと言うと、やった者が報われる社会が最も素晴らしいと言うイデオロギーをベースに考えられています。

いわゆる弱肉強食です。

自己責任なので 政治の責任は問われにくく、全てで自己責任を問われると言えます。

 

一方で、ケインズ経済学と言われる経済学もあります。経済学の第一人者と言われるクルーグマンやスティグリッツがこの経済学派に分類されます。にもかかわらず、日本ではかなりマイナーな経済学に分類されています。

ケインズ経済学の基本的な考え方は、政治が指導してインフレやデフレの調整をすることで、賃金の向上や金利の統制を政治が行うことが役目としています。

 

つまり、今の日本では、政治介入は最小限に、個々が成果を最大限に享受することが良いことだと言う風潮があります。

 

クルーグマンが提唱する ケインズ政策とは真逆です。

 

話が変わりますが、

数年前の民主党政権時代に私はFacebookを始めました。その頃の野党自民党の政治家の中ですごくいい発信をしていた人物がいます。

 

真っ当な ケインズ理論で国民所得を向上を訴えていました。

 

総理大臣を昔やったことがある人と、一つ前の総理と同じような名字の人でした。

名前を安倍さん、菅さんといいます。すぐに友達になって、その数ヶ月後に新総理大臣と新官房長官に就任されました。

 

なので、日本にもケインズ政策が実行されることを期待して、明るい日本の未来を確信しました。

 

やがて、国土強靭化という、ケインズ理論で災害対策まで行う 一石二鳥どころか、一石三鳥、一石四鳥の政策がまとまりました。

 

ところが、なぜかその後、

ケインズ的政策はストップして今なお、新古典派経済学が主流な経済政策が続き、

 

実質賃金は下がり続けています。

 

残念ながら これでは実質賃金は上がりません。

 

しかも 増税まで決まってしまいました。

 

 

皆さんの給料が上がらないのは、個人や会社の資質でなく、今の日本での経済政策により、全体の賃金が下がっているという事実を知っていて良いと思います。

 

仕事を探す時の基準設定

仕事を探す時は何を基準にしますか?

 

給料ですか、福利厚生ですか、将来性ですか、通勤距離ですか、人間関係ですか、

それとも全部ですか? 

 

ちょっと別の質問します。

 

どんな人を恋人にしたいですか?

容姿ですか、性格ですか、趣味ですか、将来性ですか、収入ですか、

それとも全部ですか?

 

まず 恋人の質問に答えるなら、全てを満たす人は周りにいません。なぜなら自分に見合う人しか恋人になれないからです。

 

そんな事は分かっています。芸能人のファンはファンであって、本当の恋人にはなれないと分かっていますよね。

 

要するに自分には自分の身の丈と言うものがありますから。

 

そんな事は誰もがわかっています。

 

しかし転職活動では理解してもらえないんですよね。。。

 

お金も欲しいし、休みも欲しいし、知名度も欲しいし、通勤時間は短い方がいいし、人間関係が良いところがいいのです。

 

しかしそんな職場はこの世にはないんです。

 

自分の身の丈に合った人しか恋人にならないのと同じで、

 

自分の身の丈にあった仕事にしかつくことはできません。

 

なので、優先順位を決めると言う事はとても大事なことなんです。

 

お金を持っていて、男前の男で、性格が良ければ、浮気は諦めてください。

 

同様に、給料が良くて、キレイな職場で、オフィス街で働きたいなら、のんびりした職場は諦めて下さい。

 

ゆずれない妥協できないものの順番を明確につけてください。

 

でないと 転職の成功と一言で言っても、どの項目で見るかで全く違ってくるのです。全ての項目で成功など ないのですから。

 

私の周りに何人かいるのですが、

若い頃はお金が最優先だったのに、年齢とともに時間を優先したいと言う希望が強くなってきます。昔はブラック企業大歓迎、お金が全てと言う価値基準だったのが 家族との時間や自己啓発を優先させたいと思うようになるのです。

そういう人にとっては、給料の上がる転職っていうのは優先度は低いと考えるべきです。むしろ残業時間や通勤時間を優先した求人をあたっていくべきだと思います。

この人にとっての転職成功が、給料重視の人の転職成功とはなりません。

 

転職希望者を見渡しても 価値基準は様々です。

若い男性は、職場環境よりも給料を重視したいと言う方が多いですし、

年配の女性は、給料よりも、自宅からの通勤距離を優先したいと言う方が多いです。

さらにはやりたい職種、就きたい業界など人によって様々なので、諸条件を順番に並べて妥協できる、妥協できない、を自問してみるのがとても大切だと思います。

 

お金

将来性

残業時間

年齢層

会社規模

福利厚生

有給の取りやすさ

職場の雰囲気

業界

職種

通勤時間

転勤の有無

 

項目をざっと並べたら以上のような感じになると思います。

 

一度ご自身の基準に従って検討してみてください。

 

最後に、僕が勧めたいし、勧めてきたのは 職場環境です。過去エントリーにも書きました。

ルフィーやドラゴンボールの世界が理想なんですが、ギニュー特戦隊への入隊希望者もいるんですよね、、